FX取引に興味はあるけれど「忙しくて相場をずっと見ていられない」「感情に左右されて損してしまう」という悩みを抱えている方は多いです。そんな悩みを解決する方法として注目されているのが、アイネット証券のループイフダンです。設定したルールに従って24時間自動で取引を繰り返すため、初心者でも安心して運用を始められます。
この記事で分かること
- ループイフダンの基本的な仕組みと特徴
- 初心者でも使いやすい理由
- 他の自動売買との違い
- 取引の流れや具体例
- 安全に運用するためのポイント
ループイフダンとは?基本概要と特徴
ループイフダンは、アイネット証券が提供するFX自動売買サービスで、あらかじめ設定した売買ルールに基づいて新規注文と決済を繰り返し、利益を積み上げていく仕組みです。
名前の由来は「ループ(繰り返し)+If-Done(条件成立で注文実行)」から来ており、シンプルな設定で運用できる点が魅力です。
裁量トレードのようにチャートを常時監視する必要がなく、設定したレンジ内で自動的に取引が行われるため、仕事や家事で忙しい人やFX初心者に特に向いています。
ループイフダンの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
提供会社 | アイネット証券 |
対応通貨ペア | 主要通貨ペアを含む20種類以上 |
取引単位 | 1,000通貨〜(少額対応) |
手数料 | 取引手数料無料(スプレッドのみ) |
動作環境 | PC、スマホアプリ対応 |
ループイフダンの仕組みを図解で解説
ループイフダンは、一定間隔で売買注文を自動で繰り返すことで利益を狙う仕組みです。動作は大きく分けて「買いタイプ」と「売りタイプ」に分類されます。
買いタイプの動作
- 設定した価格まで下がると自動で買い注文
- 一定の値幅上昇で自動利益確定
- 相場が下がれば新たに買い注文を繰り返す
売りタイプの動作
- 設定した価格まで上がると自動で売り注文
- 一定の値幅下落で自動利益確定
- 相場が上がれば新たに売り注文を繰り返す
つまり、相場の波を利用して小さな利益を積み重ねる戦略です。特にレンジ相場(一定の価格帯を行き来する相場)と相性が良く、裁量トレードよりも安定したパフォーマンスを期待できます。
利益確定と損切りの流れ(例)
相場動き | 自動売買の動作 | 結果 |
---|---|---|
100円 → 99円 | 買い注文発動 | 保有ポジション増加 |
99円 → 100円 | 利益確定(+1円幅) | 利益発生 |
99円 → 98円 | 新たな買い注文発動 | さらにポジション増加 |
ループイフダンが初心者に向いている理由
ループイフダンは、FX経験が浅い人や相場分析が苦手な人にも使いやすい自動売買サービスです。その理由は以下の通りです。
1. 裁量不要で感情に左右されない
裁量トレードでは「もう少し待てば利益が増えるかも」「損失が怖いからすぐ決済したい」など、感情が判断を左右します。ループイフダンなら設定通り自動で売買するため、心理的ストレスが軽減されます。
2. 時間効率の高さ
24時間稼働してくれるため、仕事や学業、家事で忙しくてもチャンスを逃しません。スマホアプリから簡単に稼働状況を確認できる点も魅力です。
3. 設定がシンプル
レンジ幅と売買方向、数量を選ぶだけで運用開始できます。高度な相場分析スキルや複雑なパラメータ設定は不要です。
ループイフダンのメリット
アイネット証券のループイフダンには、FX初心者や忙しい方にとって大きなメリットがあります。特に自動化による取引効率化や心理的負担の軽減は、長期的に運用を続けるうえで重要なポイントです。
24時間自動稼働でチャンスを逃さない
相場は24時間動き続けていますが、人間がずっと監視するのは不可能です。ループイフダンは設定後、自動で売買を繰り返すため、夜間や仕事中でも取引チャンスを逃しません。
取引コストの低さ
取引手数料は無料で、コストはスプレッドのみ。さらに1,000通貨単位から取引できるため、少額資金からでも始めやすいのが特徴です。
少額から始められる
「いきなり大きな資金を投入するのは怖い」という方でも、1,000通貨(数千円〜数万円)から取引可能。小さく始めて徐々にロットを増やす運用が可能です。
スマホアプリで手軽に管理
専用アプリから、現在のポジションや含み損益、設定変更まで可能。外出先でも簡単に状況をチェックできます。
ループイフダンのデメリット・注意点
メリットが多い一方で、デメリットや注意点も理解しておく必要があります。特に含み損リスクやレンジ外リスクは、事前に把握しておきましょう。
相場急変時の含み損拡大リスク
レンジ相場を想定しているため、トレンドが大きく一方向に動くと含み損が急増する可能性があります。十分な証拠金とロスカット水準の管理が必要です。
レンジを外れると取引が停滞
設定レンジから相場が外れると、新規注文が発動せず、利益が出ない期間が続くことがあります。この場合はレンジの見直しやポジション整理が必要です。
長期含み損耐性が必要
自動売買の性質上、保有ポジションが増え含み損が長期間続くケースがあります。精神的にも資金的にも耐えられる設定を選びましょう。
他の自動売買サービスとの比較
FX自動売買には、ループイフダン以外にも様々なサービスがあります。ここでは代表的な2つ、トラリピ(マネースクエア)とシストレ(ミラートレード型)との比較を行います。
項目 | ループイフダン (アイネット証券) |
トラリピ (マネースクエア) |
シストレ(ミラートレード型) |
注文設定 | あらかじめ用意された設定から選択 | 価格・間隔・数量などを細かく設定可能 | プロトレーダーの戦略をそのままコピー |
設定の自由度 | 中(簡単でわかりやすい) | 高(カスタマイズ性重視) | 低(自分で戦略設定不可) |
対応通貨ペア | 20種類以上 | 16種類程度 | サービスにより異なる |
取引コスト | 手数料無料+スプレッド | 手数料あり+スプレッド | 手数料や利益配分あり |
初心者向け度 | ◎(最短数クリックで開始) | ○(設定に慣れが必要) | ◎(運用は完全自動) |
比較すると、ループイフダンは設定が簡単で初心者でも迷わず始められる点が大きな強みです。逆に、細かく戦略を組みたい中級者以上にはトラリピが向いている場合もあります。
ループイフダンのおすすめ利用者タイプ
- 相場を分析する時間がない忙しい人
- 感情に左右されやすく、取引判断がぶれる人
- レンジ相場でコツコツ利益を積みたい人
- 少額から自動売買を試してみたい人
このような方には、ループイフダンは非常に相性が良いです。一方で、相場を細かく分析し戦略をカスタマイズしたい場合は、他の自動売買サービスも検討すると良いでしょう。
ループイフダンの始め方(口座開設〜運用開始まで)
ここからは、実際にループイフダンを始める手順を解説します。初めてFX口座を開設する方でも迷わず進められるよう、ステップごとにまとめました。
ステップ1:アイネット証券で口座開設
- 公式サイトにアクセスし、「口座開設」ボタンをクリック
- 必要事項(氏名・住所・職業・投資経験など)を入力
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)をアップロード
オンラインで申請すれば、最短で翌営業日には口座開設が完了します。
ステップ2:資金を入金
口座開設後、取引資金を入金します。入金方法は「即時入金(ネットバンキング)」と「銀行振込」の2種類があります。
即時入金なら手数料無料で即座に反映されるため、すぐに運用を始めたい方におすすめです。
ステップ3:ループイフダンの設定
- 取引画面で「ループイフダン」を選択
- 通貨ペアを選ぶ(例:USD/JPY、EUR/JPYなど)
- 売りか買いかの方向を選択
- 取引数量(1,000通貨単位〜)を設定
- 値幅(注文間隔)を選択
この設定だけで運用が開始されます。後から変更も可能です。
安全運用のための資金管理術
ループイフダンで長く安定して運用するには、資金管理が重要です。以下のポイントを押さえておきましょう。
推奨証拠金の目安
アイネット証券の公式シミュレーションでは、各設定ごとに推奨証拠金が提示されます。推奨額よりも多めに資金を用意することで、ロスカットリスクを軽減できます。
ロット数は控えめに
初心者は1,000通貨単位(0.1ロット)から始めるのがおすすめです。ロットを増やすと利益も増えますが、含み損や必要証拠金も比例して増加します。
含み損に耐える余裕資金
レンジ相場では一時的に含み損が増えるのは自然なことです。そのため、証拠金維持率500%以上を目安に運用すると安心です。
ループイフダンのおすすめ設定例
「どの通貨ペアや値幅を選べばいいのかわからない」という初心者の声は多いです。ここでは、アイネット証券の公式シミュレーションや過去の相場傾向をもとに、安定運用を目指す方向けの設定例を紹介します。
初心者向け安定型(低リスク)
- 通貨ペア:USD/JPY(米ドル/円)
- 売買方向:買い
- 値幅:50pips
- 取引数量:1,000通貨
- 推奨証拠金:15万円〜
米ドル/円は流動性が高く、スプレッドも狭いため初心者に人気です。値幅をやや広めに設定することで、相場変動時のポジション過多を防げます。
中リスク・中リターン型(やや積極)
- 通貨ペア:AUD/JPY(豪ドル/円)
- 売買方向:買い
- 値幅:40pips
- 取引数量:1,000〜3,000通貨
- 推奨証拠金:20万円〜
豪ドル/円は金利差によるスワップポイントも魅力。やや狭めの値幅で取引回数を増やし、利益機会を拡大します。
攻めの運用型(高リスク・高リターン)
- 通貨ペア:EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- 売買方向:売り
- 値幅:30pips
- 取引数量:3,000通貨以上
- 推奨証拠金:30万円〜
短期的な値動きが大きいEUR/USDは、値幅を狭めて回転数を上げる戦略が有効です。ただし、含み損リスクが高いため余裕資金での運用が必須です。
設定選びのポイント
- 資金量に合わせてロット数を決める
- 取引回数を増やすと含み損も増える点を意識
- 通貨ペアの特徴(ボラティリティ・スワップポイント)を理解する
これらの設定例はあくまで参考であり、相場状況やリスク許容度に応じてカスタマイズすることが重要です。公式シミュレーションツールを使えば、過去の運用結果を確認しながら最適な設定を選べます。
まとめ
ループイフダンは、忙しい人やFX初心者でも手軽に始められる自動売買サービスです。設定がシンプルで、感情に左右されない取引が可能な点は大きな魅力です。
一方で、相場急変時やレンジ外の動きには注意が必要です。安全運用のためには、余裕を持った資金設定と定期的な見直しが欠かせません。
自動売買を使って効率的にFX運用を目指すなら、まずは少額からループイフダンを試してみて、自分に合った設定を見つけてみましょう。
コメント